スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

New

 2025年9月7日 和歌山に帰ってきてすぐに秋の桃の食事会。桃をつくってくださる宮村さんと打ち合わせたりいろんな食感の桃をたくさん食べたり。長野のお土産桃をいっしょに吟味したのも楽しかった。 自分だけでする会とは違い、つくり手のかたのお話が聞ける貴重な会。わたしにも学びがたくさん。 宮村さんは育てている桃にまだすべて納得はしていないようで、こんなに美味しく素晴らしい桃をつくられているけれど、「まだ悔しい」と言った。 (写真は宮村さんより) -- 2025年9月8日 千晴ちゃんが猫を飼い始めたと連絡をくれていたので会いに行く。 耳が大きくて足の長い子猫。やんちゃでひとりでずっと遊んで、眠くなったらひとりで寝床に向かう。かまってちゃんのもずくさんと全然違う笑  帰宅して玄関先で一瞬だけどお月見しました。 -- 2025年9月9日 秋はもうすぐ、いまだ晩夏。 8月ひと月湿度の低いところにいたので和歌山に帰ってきてから三半規管がすこし不調。耳がめりめり鳴る。寝ても寝ても眠い。 少しずつ変化を見ていたのではなく、急に変わったお山の様子についていけなくて、なんだかちょっと苦しい。 葛の花が気づけばたくさん。 高いところへ 高いところへ。 -- 2025年9月12日 カルパさんのパンを冷凍して大事に食べている。 中国原産の蟠桃とサワークリーム。 -- 2025年9月17日 マスカットを育てるために接ぎ木された、土台の葡萄の木の実を分けていただく。 種無しに品種改良された甘い葡萄に慣れてしまっていたけれど、自然な味わいはこんなにも力強いのかと衝撃を受ける。 ちいさな実の中に種はしっかり入っていて食べるところはとても少ない。でも美味しい、! -- 2025年9月18日 yra 「湖」 2025.10.17fri - 26sun 13:00-18:00 休み 22wed/23thu 在廊日 17fri/18sat/19sun/25sat/26sun 窓話にてyraさんの二度目の展示です . . yra アクセサリーである前に一つの「物」であると考え、身につけることと身につけないことの間に線を引かずに何かを制作する https://yra.blog.jp/ -- 2025年9月21日 DMをつくる際にyraさんが送ってきてくださった作品。 金属の箱。 どうしてか。水を感じた。 ...

最新の投稿

夏の旅

初夏

はる

冬から春へ